屋久島の無農薬たんかんを買ったので、実を美味しく食べた後は、たんかんピールを作ってみました!
作り方はというと。。。
1.お鍋に皮とお水を入れてぐつぐつ煮て、水を三回ほど変えてまたぐつぐつ。ここで苦味を取ります。
2.柔らかくなった皮のワタをスプーンなどで取ります。(実は一度目に作った時、ガリガリ綺麗に取りすぎて、ぺらっぺらのピールになってしまいました。。。ほんのちょっぴりでいいです!)
3.皮を計量して、お鍋に同量のお砂糖と共にぐつぐつ焦がさないように煮ます。皮から水分が出るので、無くなるまで!
4.クッキングシートや、バットに並べて乾かしたら完成!
お菓子に入れたりそのまま食べても美味です。
たんまり出来たので、今度お菓子作りでもしてみようと思います♪
春めくピンクベージュのIラインセミディ。センターパートで大人かわいく、斜めバングでシャープにアレンジしても☆耳かけスタイルですっきりと、毛先にゆるふわカールをプラスしたりと気分で変化をつけられます。
映画『マーガレットと素敵な何か』を観ました。 ストーリーは、キャリアウーマンのマーガレットが、理想の女性としている数々の女性ココシャネルやエリザベステイラーを心に思い描き、なりきり、トップへ登り詰めるべく仕事をこなしていきます。しかし40歳の誕生日を境に、7歳だった自分からの手紙が届く様になってから忘れていた自分自身と向き合う事になります。ーーーみなさんきっと、大人になっていくごとに子どもの頃思い描いていた自分と今とを比べたら、様々なギャップがあったり、時には自分を押し殺してしまったり、大切な事を忘れていってしまったりすることもあると思います。共感できる気持ちもあり、とても面白い物語でした。届く手紙には、可愛いコラージュとユーモアが溢れていて映像としてもとても楽しいです。
暮らしの手帖の編集長をされている松浦弥太郎さんの『センス入門』という本を読んでいます。日々仕事、暮らしの中で「センスが良い人とは?良いセンスを養う為には?」という話題になったり、考えたりする場面が多く、この本をモモさんに教えてもらった時に(読んでみたい!!)とすぐ思いました。今少しづつ読んでいますが、ここには松浦さんが考えるセンスの良さ、日頃気をつけて実践している事なんかが具体例を出して書かれています。自分の行動、言動を思い浮かべ、はっ!!とする事が沢山あります。全部読んで、全部自分も実践するのは大変かも知れません。でも、こういう考えがあるのだなあと気づくだけでもちょっと変化できるのでは?と思います。わたしも周りに居るセンスがいいなあと、感じる方をお手本にしたり、いいものを自分の中に積み重ねていけるようになろうと考えました。道のりは長し。